VRoidぴケオリジナルキャラクター創作3D

【VRoid】バーチャル渋谷の仮装コンテストに投稿するキャラクターを作る日記(前編)

VRoidVRoid

ハッピーハロウィンごきげんよう、ブログの出だしはごきげんなぴケです!

もうすぐVRoidStudioが正式リリースするので楽しみなのですが、どうやら10月中に『バーチャル渋谷』というところで仮装コンテストがあるらしいですね!

一体全体何だか知らないのですが、折角なので目指してみたいと思います。

 

このブログは日記です!
10月13日から作業しているので、その日の進捗状況などを毎晩9時ごろに更新していきます!
更新のたびにツイートしますので、是非そちらもご確認ください!
  
※更新の都合上、夜8時頃に非公開になります。
 9時からまた見れますので、ご安心ください。


 30日をもって終了しました!!

 

 

↓後編はこちら↓

【VRoid】バーチャル渋谷の仮装コンテストに投稿するキャラクターを作る日記(後編)

 

 

そもそもVRoidとかバーチャル渋谷ってなんですか?

皆さん私のブログを読んでるということはVRoidをご存じでしょうけど、初めて見る方に説明しますね!

 

VRoidとは

 

 

バーチャル渋谷とは

 

 

1日目(10月13日)

VRoidを使ってキャラを作り、blenderなどで編集して行こうと思うのですが、まずはキャラクターデザインですね!

アイデアスケッチはこんな感じ↑

モデルの大きさに制限があるのでどこまで作れるかわかりませんが、早速取り掛かりましょう!

どちらかと言えば寸胴のデザインなので男の子のモデルを使います。

さて、使わない部分は消しちゃいましょう。
眉毛、目のハイライト、睫毛、アイライン、ベースヘアを削除!

ついでにリムライトと影の設定も変えました。

なんか既に怖いけどこれでハロウィンじゃちょっと物足りないな!

では目と口を描いていきましょうか。

水色~青~ピンクあたりを基調のキャラにしようと思います。

肌が人の色だから宇宙人みたい。

お次は顔の肌を描くよ。

うーんハロウィンって感じ!!可愛いですね!

真ん中にインパクトが足りないので鼻の周辺をちょっと修正します。

良い感じですね!また後で何か付け足すかもしれません。

ポーズ画面で確認

この顔でカメラを追ってくるの不気味ですね。

アイデアスケッチだと目が丸いので、blenderで作業するときに調整します。

さて、今日の作業はここまでにします!
明日は髪か服を作りましょうかね。

それではまた明日の9時に更新するのでお楽しみに!

 

 

2日目(10月14日)

みなさんおはようございますぴケです!
それじゃ、今日は体を描いていきますかね!!

髪とか服を作ると言ったな。あれは嘘だ。

皮膚の部分を先に終わらせたいので体を編集します!

体型を変えたんですけどどう変わったかわかんないですね。
次に行きましょう!

そうだ、この子の名前(仮)がハロ01ちゃんになりました。(発音するときは”01”は読まないです)
ハロウィンキャラ第1号ってことですね!

ぞれでは体とインナーを描いていこう。

チェック柄ほんともう難しい、地獄。

ボディとインナー描けました~!!

細かいところも凝ってるけど後で隠れちゃうかもしれませんね。

あと全身で見たら見えにくいですし。

さあ次こそは服を作っていきます!

かわいい。

コートのウエストや胸回り、もっと絞れないんですかね?

下描き完了~

と、ここで大変なことに気づきました。

靴が左右対称にしか作れない!!!!!

ぴケが作ろうとしてる靴のイメージがこちら↓

一目でわかるアシンメトリーデザインですね。

しかしVRoidStudioでの靴は左右どちらも1つのテクスチャに描きこみます。

これは…妥協するしかないのか……!
とりあえず左右同じデザインで作っていきます…。

髪まで作った時にテクスチャやマテリアルに余裕があったらどうにかします。

コート制作中…。

なんだかインナーに比べてパンチが足りない気がしますね。
こういう時はアイデアが出てくるまで何も思いつきません。かなしい。

なんとかひねり出してだんだん形になってきました~!

なかなか可愛いんじゃないでしょうか!
ズボンや髪など他のパーツと合わせてみて物足りなかったらまた何か追加します。

 

ここでハプニングです。
今日のうちに衣装は完成させたかったのですが、気力がもちません。

作業を一旦中断して、バーチャル渋谷に入る準備をします。

 

バーチャル渋谷に行くためにはclusterというバーチャルSNS用のアプリが必要らしいです。
このアプリとアカウントがあれば、あとは簡単に3Dモデルを用意して遊べるものなんですね。

起動するだけでパソコンがすごい音を立てていて不安です。

 

メールアドレスを登録すれば自分で作ったモデルを使えるようですね!

ハロちゃんはまだ完成していないので、以前作った馬目さんとでんでんをアップロードします。

 

わーい!
無事アップロードできました!

早速アプリを開いて遊びましょう!

すごーい!!

やっぱり自分のキャラクターでゲームができると楽しいですね!!

ハロちゃんはすでにキャラクターとしての圧が凄いので、動かせるのが楽しみです。

さて、気分転換もできたので、明日はズボンと髪を作ります。
できればblenderでの作業も終わらせたいな!

それではごきげんよう!

 

 

3日目(10月15日)

おはようございます、ぴケです!
最近早起き習慣をやっているのですが、そのおかげかとても眠いです!!

しかもブログまでバグったりするのでもう大変。

 

それはさておき、ズボンと靴を描いていきますね!

完成が近いぞ~!!

ブーツ部分はblender作業のときに靴と繋げます。

 

ハロちゃんのシンボルマークらしきものが仮確定したので、目と鼻、コートを少し修正しました。

睡魔にハグされてる割には順調でございます。
この調子で靴も描こう!

良くなってきたんじゃないか~~???

出来上がってくると楽しいですね!

 

それでは今日はもう時間が無いので、短いですがこの辺で終わりにしましょう!

明日こそ靴の仕上げと髪とblender作業しますね!

 

それではまた~。

 

 

4日目(10月16日)

あと少しでVRoidStudio正式リリースですね!わほーい!!
おはようございます、ぴケです!

これを書いているのは朝なんですが、投稿されるのは夜9時なので こんばんは がいいんでしょうか…?

 

挨拶はともかく、今日からバーチャル渋谷に遊びに行けますね!
早速開いてみたら大音量でめちゃめちゃビビりましたが、写真を撮ってきました。

渋谷には数回しか行ったことがないのですが、多分再現度は高いのでしょう!

 

音にビビっちゃったので、作業の続きに行きます!

さて、靴の仕上が終了しました。

次は髪ですね!

これだけでも十分可愛い。
こんなに初期色が合う子も初めてだ!

しかしもっと派手にしたい。

ボリュームアップしました!

アウトラインに色を付けると途端にオシャレになりますね!

髪の揺れ具合もバッチリでございます。

よし!ではこれからはblenderでの作業になります!

ここからが本題と言ったら過言ですが、目元の調整や表情シェイプの作り直しなどやることがそこそこあります。

さあモデル改変の時間です!

まず重なってる靴とズボンを繋げてブーツにしました。

そして顔の編集です。

シェイプキーは全部削除ですね、作り直すので!

片耳が無くなって瞼を調整中です。

 

今日は眠すぎるのでこの続きは明日にします!

一日中作業出来たらもう終わってる頃なんだけどなあ!!

 

それではおやすみなさい!

 

 

5日目(10月17日)

ごきげんよう、ぴケ(眠い)です!
そういえば、皆さんの見る時間帯が朝でも夜でもいいようにこの挨拶にしたんでした。

昨日の続きをしましょう!

目元を真ん丸にしました。

その影響でテクスチャが歪んでるので直していきます。

どうでしょう、違和感ないんじゃないかな?

もともと汚れや傷が多いデザインなので多少歪みがあっても気にならないですね。

ところで、髪に三つ編みを追加しました。

今更何やってんだと思いますが、睡魔と仲良くしすぎて忘れてたんです。

髪を別のモデルに取り込めるツールがあるらしいので、それを使おうと思います。
Unityでの作業なので表情シェイプを作ったらやりますね。

表情シェイプが『あ、い、う、え、お』と『まばたき』まで作れました!

顔の片側は人形なので、目の動きをまだ検討中です。
ハロウィンなので変な挙動をしててもいいですね!

 

連日短い日記ばかりですが、完成には着々と近づいております!
完成後もしばらく続けると思うので、どうぞよろしくお願いします!

それではごきげんよう!!

 

 

6日目(10月18日)

まぶたが重くてごきげんよう、ぴケです!

いやー寒いですね!寒い日はより眠くなります。

 

さて、昨日の続きですね。

表情シェイプが4つ増えました。

エフェクトやアクセサリは用意していないので、とりあえずこれで表情を完成にします。

 

よーし、ではUnityでの作業に行きます!

三つ編みを付けるのですが、今回は とも屋様制作の『羅生門ツール』『キセテネ』を使わせていただきます。

三つ編みヘアを取り込みました~。
ハロちゃんのいらない髪は削除です。

無事に着せることができました!わーい!

さあ表情を設定したらvrmファイルで保存だ!
もうすぐ完成ですよ!

まずはVRoidHubに投稿して動きを確認します。

ほぎゃあああああああああ!!!!なんですと!?

翻訳機で見てみると、『スキーマglTFid.schema.jsonのプロパティ’skins 3 joints 1’に最小値の0,inclusivelyがなかった』と言われているようです。
な、なんだそれは!!!!

調べてもこのエラーに関する情報は何もありませんでした。
が、エラーの内容は確認できたので、解決出来たらお知らせします。

 

気を取り直して別のアプリで確認してみると…

VRMお人形遊びPC版を使わせていただきました。

絶対におかしい。

髪が付いていないどころかボーンすら見当たらないのです。

blenderから保存したものはVRoidHubでもちゃんと動くことがわかりました。

つまり私はUnityでの作業中に何かを間違えたか手順を知らないということですね。
実際Unity初心者なので失敗はつきものです。
恐らく髪を付け替えたときに問題があったのでしょう。
(もちろんツールの使い方を調べずに独学でやったわけではありません)

とにかくUnityの作業は振り出しに戻ってしまいました。

 

ところが聞いてください。

私がUnityでやらなければならないことは『髪の付け替え』『表情の設定』だけでございます。
表情設定に関しては何も問題なく行えることは以前確認しました。
つまり、上手くいかなかった髪の作業がなければ、無事モデルは動くというわけです。
そして、私の手元にはまだVRoidStudioで髪型を変えただけのハロちゃんがいます。

そう、brenderの作業をやり直しです。

 

ウェイト張り直すぞー!

動くようになりましたイエエエエエイ!!

Unityで表示設定をすればちゃんとアップロードできるはず!

わああああああい動いた!!!!!

これで仮装コンテスト用キャラ、ハロちゃんが完成しました!!!

やったああ!
VRoidHubにもハロちゃんを投稿しましたよ!

ハロちゃんのVRoidHubはこちら

ハートを押すと深々お辞儀をするハロちゃんが見れます。

 

Clusterにも投稿できました!!

これからバーチャル渋谷に行って写真撮影です!!

かわいー!!!

配色が背景に溶け込んじゃいますね…。

Clusterで歩く動画も録ったのですが、ファイルが大きいのかなかなか読み込めないんですよ。

でも普通に遊んでも問題ないどころか操作してて楽しいです。

 

 

とーーーーーーーっても良いじゃないですかー!!!!!

 

今日は作業のし過ぎで画面酔いしてしまったので、明日以降バーチャル渋谷に行って歩き回りますね!

皆さんもClusterで遊んでいるなら、もしかしたらぴケを見かけるかもしれませんね…。
画面越しでさえ人見知りしてしまうのでその点はご了承ください。

ではまた明日!ごきげんよう!!

 

 

7日目(10月18日)

ごきげんよ~~~~~~う!寝不足筋肉痛のぴケです!

今日で一週間記念ですね!!

 

ハロちゃんに目のウェイトを塗り忘れてたのでやります。
どうりで目線くれないわけです。

ウェイト塗りついでに表情シェイプが2つ増えました~

VRoidHubのハロちゃんを更新してみたんですが、目の挙動が明らかに変ですね。

怖いのでハロウィンとしてはいいのかもしれませんが、できれば直してあげたい…。

しかし方法が全く分からないのでとりあえずこのままにします。
これも解決出来たらお知らせします。

あちこち見ていたら左目には髪のボーンのウェイトが塗られていました!!
ウェイトを消したら自然になりましたが、右目は今だ不明のガタガタを起こしています。
まあ片目くらいだったらいいでしょう。

 

そうそう、ハロウィン用の商品も現在作っているところです!

ハロちゃんの服の万人向けバージョンというイメージでしたが、全然違うデザインになりそうですね。

10月末までには完成させると思います。

VRoidStudioのリリース版はベータ版のデータを取り込んでも再現できない場合があるらしいので、リリース後に以前の商品の調整をしたいと思います。

 

人見知りが凄くてClusterで遊ぶのが大変です…!
とにかく明日こそはバーチャル渋谷やハロウィンマップを練り歩きたいです。

ではごきげんよう!

 

 

8日目(10月20日)

挨拶のネタが尽きてきました。ごきげんよう!

さて、Clusterで遊んでみましょう。
みなさんはぴケをどこかで見ましたか?

バーチャル渋谷に行きましたが、あんまりやることも思いつきません。

迷路とシューティングゲームがあったのでやってきました!

この点数が高いのか低いのかはわかりません。

 

そうだ、Clusterって自分でもワールド作れるんでしたっけ。
非公開にしておけば一人で遊べるとか。

気になりますが、また頭を唸らせたくはないので今はやめておきます。

 

ワールドで思い出したのですが、VRMお人形遊びMMDで使えるような『ハロちゃんのステージ』って欲しくないですか?
私は欲しいです。

ということで、ハロちゃんのお部屋も作ってみましょう。
ボーンもギミックもキャラモデルより少ないと思いますので、なんとかやっていきます。

部屋のイメージラフはこんな感じ。

ゴスロリ風の可愛い部屋になりそうですね。
もちろん可愛いだけではないでしょう。フリルと同じくらいダークがないとぴケは我慢なりません。

ハロちゃんはボロの体に綺麗な服というイメージを前提にしているので、部屋にも何かしら暗い要素を入れようと思います。
ハロウィンですし。

早速blenderで作りましょう。

部屋なので箱を用意しました。
どのくらいの大きさが良いんでしょうね。

サイズ比較のためにハロちゃんを置いておきます。

グラウンドかな???

いい具合のサイズにしました。

じゃあまずは窓を作ります。

窓とドアが出来ました。

 

明日は家具を作っていきます~。
明後日には色付けとか終わりそうですね!

それではごきげんよう~~!

 

 

9日目(10月21日)

投稿遅れてしまい申し訳ありません!!!

 

気分が落ちてもごきげんよう!ぴケです!

今日は家具を作ろうと思っていたのですが、商品を作ります。
流石に間に合いません。

できてきました~!

帽子や色違いも作って近いうちに販売しますね!

 

それではハロちゃんの家具を作ります。

机と椅子とソファができました!

クマちゃん(ぬいぐるみとしか決まってないのでクマかはわからん)も作り中です。

 

そういえば、先日ツイッターにて仮装コンテストに応募してきました!
良かったら見てくださいね!

マウスポインター変えないと!!!

また明日!ごきげんよう!!

 

 

10日目(10月22日)

いろいろあって一日遅れましたがごきげんよう!

家具の制作でしたね!

ぬいぐるみが完成してきました。

クマちゃんかネコちゃんにする予定でしたが、耳の代わりにツノにします!

クローゼットとクッションも作りました。

ソファやぬいぐるみと違って簡単で良いですね。

部屋に配置してみました。

良いなー!家具が増えると一気に部屋って感じになりますよね!

部屋・家具・ぬいぐるみのマテリアルを分けてみます。

これだけでもう完成で良いんじゃない??(だめです)

はい。ちゃんとテクスチャ描きます。

色分けとガイドを描いてきました。

あとはそれっぽく絵を描くだけなのですぐに終わりそうですね!

 

今日はこのあたりで終わります!
明日は絵を描いていきますからね!!

商品も順調に進んでおります!もうしばしお待ちを!!

それではごきげんよう!!

 

 

11日目(10月23日)

みなさんごきげんよう!

今日はテクスチャに絵を描いて行きます!

と言っても、今日はサイトの事ばかり進めていて作業はほとんどやっていないのです。

進捗としては、壁・天井・床の下地を塗ったのであとは細かい塗装だけというところです。
ぬいぐるみや家具のテクスチャはまだ手を付けていません。

 

商品の方ですが、なんと帽子が出来上がりました!

カボチャのキャスケット!
可愛いでしょ!

これからもアレンジしていきますが、25.26日には販売する予定です!

 

サイトも軽くなりました!よかった!

それではまた明日お会いしましょう!ごきげんよう!!

 

 

12日目(10月24日)

急いで書き上げておりますごきげんよう!!!
コロッケ食べたい!

さあ今日はテクスチャを描いていきます。

床とドアを少し綺麗にしました。
もっと模様や汚れなどを付け足していきます。

壁も下地のピンクから紫になりました。

まだ家具のテクスチャ作業ではないのですが、ぬいぐるみの質感を出すのって難しそうですよね。

 

話は変わりますが、ハロウィンの商品がすべて作り終わりました!

今、宣伝&紹介の記事を書いているので、楽しみにしていてください!

いやーそれにしてもVRoidStudioのリリース楽しみですね!

それではまた明日!!ごきげんよ~!!!

 

 

13日目(10月25日)

10月下旬!!10月下旬ですよみなさん!
VRoidStudioリリースまでもう少しだ!!!

ごきげんよう!

今日は新商品を登録してきました!
もう見た方も居るでしょうか…?

さて、部屋を描いていきましょう!

昨日の下地にいろいろ付け足してきました!

モデルのほうを見てみます。

可愛い部屋になってきました!!わーい!

天井にも模様が描いてあるのですが、部屋の中からだと暗くて見えませんね。

剥がれた壁紙の部分は残念ながらぬいぐるみで隠れちゃいました。

今日は疲れちゃったのでこの辺にしましょうかね!
明日からは家具とぬいぐるみのテクスチャ作業です!ごきげんよう!

 

 

14日目(10月26日)

お腹痛くてもごきげんよう!
ギャー

今日は家具のテクスチャを描きます。

テクスチャ描けましたー!

ハロちゃんは知能があんまり高くないんですかね。
あちこちに落書きしてます。

明日はぬいぐるみを描きましょうね。
わ~完成が楽しみだなあ!!

そういえばVRoidと連携できるスマホアプリだと表情が動かないんですけどなんでなんだろう…。
それも何とかしなくては!

ではごきげんよう!また明日!

 

 

15日目(10月27日)

眠ーい!!
ごきげんよう、ぴケです!

もうすぐハロウィンですね!
ということは、この日記ももう少しで終わりという事でしょう…。
終わる前にステージ完成させたい!

ではやっていきましょう。

電気ができました!

ぬいぐるみを描く予定だったんですがね、そういえば証明がないなと。

もちろんぬいぐるみも作ります。

今こんな感じ。
可愛いですね!

ではぬいぐるみのもこもこ感を出していきます。

てってれー!
ぬいぐるみらしくなってきました!

背中にはハロちゃんのマークが縫い付けられています。

お部屋ももうすぐ完成だー!!

知人に教わってスムーズシェードを設定しました。
滑らかになってる!すごい!!

では明日は家具たちにボーンを入れていきます!

 

そして、記事が長くなりこの日記が重くなってきてしまいました!
15日とキリも良いですし、次回から別のページで日記を書いていきます!

詳細はまた明日お伝えしますね!!

ごきげんよー!

 

 

16日目(10月28日)

ごきげんよう!
遅くなって申し訳ありません!

昨日も書きましたが、この記事はここで最後になります!

「えっ!終わっちゃうの!?突然過ぎない!?!?」

いえいえご安心を!
この記事は《前編》とさせていただきます!

ページトップにも載せましたが、後編はこちらでございます。

【VRoid】バーチャル渋谷の仮装コンテストに投稿するキャラクターを作る日記(後編)

今日の日記からはこちらで書いております!

今後とも是非よろしくお願いします!!
ごきげんよう!!!

 

 

コメント